1190351 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

"菜翁が旨"さんのほほ~ぇむ健康ペ~ジ

"菜翁が旨"さんのほほ~ぇむ健康ペ~ジ

日常生活の便利メモ

菜翁が旨~さんのほほ~ぇむ健康ペ~ジのサイトマップ
ホームへ「健康第一」へ
日常生活の便利メモへようこそ
ご注意:ここに掲載してある情報は、菜翁が旨さんが個人で利用しているメモを掲載したものに過ぎません。従って、全て利用される方の自己責任でご利用下さい。

 
※ 桐灰;足の冷えない不思議な靴下 ※

桐灰 
足の冷えない不思議な靴下

レギュラーソックス厚手ブラック
フリーサイズ 4901548600621★
ゆうメール送料無料
★足の冷えない靴下 不思議なくつした



※ パナソニック フローリング調ホットカーペット(3畳相当 木目:ブラウン) ※




※ 【EMPEX】予報官(気圧計) BA-654 ※

【EMPEX】予報官(気圧計) BA-654


※  気化式加湿器 木造8.5畳/プレハブ14畳 ※




栗の剥き方
 60℃の湯に5分以上漬けておくと庖丁で皮が簡単に剥けるようになる。


煎り豆の作り方
 大豆類を1時間程度水につけておき
 15分程度笊にあげて水切りする
 それをパリッとするまでフライパンで煎る。


銀杏の薄皮の剥がし方
 銀杏は鍋に1cmくらいお湯をはって、銀杏を入れ、お玉の背でコロコロすると、楽に薄皮が剥けますよ~♪
銀杏をいただく時期は、春のお彼岸まで。


干し椎茸の戻し方
(1)薄手のビニール袋に水を入れ、そこに香信やドンコを入れる
(2)空気を追い出して口を縛っておくと、椎茸がプカプカ浮くことなく、常に水に浸かった状態となるため、1-2時間で戻せる。
(3)袋は、ボウル等に入れて冷蔵庫にいれておけば夏場も安心、こぼれない。


ハム類を戻す方法】
 白ワインまたは酒を振って電子レンジで30秒。


表面が酸化した塩鮭切り身を戻す方法】
 米の研ぎ汁または0.5%程度の澱粉溶液に15分漬ける。


ひからびた納豆を戻す方法】
 0.3%の砂糖湯を作って解き混ぜる。


庫内で乾いたご飯を戻す方法】
 全体量の1/4程度の湯の中に酒を適宜振り入れ、ラップして電子レンジで2分。


しなびた大根や人参をしゃきっとさせる方法】
 0.3%の砂糖水を作って30分ほど漬けておく。


ひからびたチーズを戻す方法】
 牛乳をかけラップして電子レンジ1分。


ご飯を腐りにくくする方法】
 ご飯を炊くとき梅干を1~2個一緒に入れてください。
すると梅がご飯を守ってくれますよ!


障子紙の日焼は漂白剤をはけで塗るかスプレーすると…】
 障子紙が黄ばんできたり、日焼けがひどくなったときは、張り替えるのがベストですが、簡単な方法もありますよ。
コップ1杯の水に、洗濯のり小さじ1杯と漂白剤小さじ2杯を入れて混ぜ、障子紙にハケで塗るか、霧吹きでスプレーすると、元の白さが戻りますよ。


黄ばみした障子は大根のおろし汁を縫ると真っ白に…】
 障子の黄ばみは、大根おろしでかんたんに取れますよ。
おろし金で大根をおろし、しぼり汁をとります。
おろしのほうは焼き魚の付け合せなどに使って、あとのそのしぼり汁を幅広のハケにつて障子にうっすらと塗っていく。
ひととおり塗り終えたら風通しを良くして乾くかす。
乾いたら、見違えるほど白くなるし、その上とても丈夫にもなりますよ。


砂壁に洗濯糊をスプレーすると…】
 砂壁は古くなると砂がポロポロ落ちやすくなります。
砂の落下防止には、洗濯のりを10倍くらいに薄めてスプレーで壁に吹きつけます。
のりが乾くと壁表面の砂が固定されるので落ちなくなります。


押し入れの除湿に石灰を…】
 梅雨のときは、せっかく上手に干したお布団にもカビが生えてしまいそうですね。
湿気をとるには、押入のすみっこにバケツいっぱいの石灰を置いておくと、石灰がよく湿気を吸い取ってくれますよ。
でも、バケツをひっくり返すことがないように、押入の中はいつも整理整頓しておく必要がありますね。


押し入れの布団を湿気から守る古新聞】
 布団のすき間にまるめた古新聞をならべて差し込んでおけば優秀な湿気とりにんります。
もちろん使い捨てなので湿ったら即、すぐに取り替えましょう。


古い軍手で細かい所の掃除を…】
 照明器具の上のほこりやエアコンの吹き出し口・ブラインド等にたまったほこりは、古くなった軍手で拭いています。
ゴム手袋上にいらなくなった軍手をはめてぞうきんがわりに拭くだけ、細かい所まで指を使って拭けます。


古い靴下の再利用法】
 古くなった靴下を手にはめてテレビや本などをふくと、細かい汚れがとれます。
水気がいけない桐のたんすなどの空拭きにももってこいですね。
いらないTシャツなんかも、ほうきの先につけると、天井の汚れが楽に取れますよ。


【みかんの皮で革靴の手入れみかんの皮の内側で汚れ拭き取り、外側で仕上げると、つや出し効果が出るし、靴が長持ちするよ。


汚れやすい子供靴に牛乳パックの中敷】
 子供の靴は、汗ばんだ足の脂で中まで黒ずむので、中敷きを使いたいところ。
牛乳パックで作っておけばお金もかからず、靴の洗濯が楽です。
靴の大きさに合わせて切った後、ひと回り小さくカットして調整します。


重曹でトイレやお部屋の匂いをクリーンアップ】
 キャンディやクッキーの小さな空き瓶などに重曹を一杯に入れて、玄関や台所や部屋のすみに置いておきましょう。
トイレや冷蔵庫にも利用できます。
その時、瓶のふたはしないで開けた状態にしておきます。
だいたい半年くらいは効果があります。
使って半年くらいたったものは台所やお風呂場、洗面所の排水口の中に入れ、上からお湯をかけましょう。
排水管の汚れを取りさってつまりを防止する効果があります。


古い歯ブラシと歯磨き粉でシンクの掃除】
 ステンレスの流し台を古い歯ブラシと歯磨き粉で磨いたら、驚くほどきれいになって、新品同様になります。
蛇口なんかはピッカピカですね。


カーテンの金具を洗濯ネットに入れて簡単洗い】
 カーテンの金具を付けたまま屏風だたみにします。
たたんだら、金具が付いた部分だけ洗濯ネットに入れて、口をぎゅっと縛って洗濯機で洗います。
こうすると金具が取れる心配がありません。
レースのような薄手の生地のカーテンは、脱水したらすぐ、そのままカーテンレールに掛けて乾かすとよいですね。
これなら、こまめに洗濯する気にもなりますね。


穂先の曲がったほうきはこうして直す】
 穂先の曲がったほうきは水で洗って陰干しすると、元どおり真っすぐになりますよ。


【中華まん、シュウマイなどをレンジでふっくらと暖めるコツ】
 お水でさっとぬらして、その上に水で湿らしたペーパータオルを包み込むように掛けます。
硬くならないで、ふかしたてのようになります。


ホームへ「健康第一」へ


© Rakuten Group, Inc.